Copyright 1998-2007 by Hamulabo

Title

お気楽な日々達99年3月分

line

99/3/31.Wed.

●昨晩は、生ハムを食べたいからワインパーティー@モードでして、ほんの2口程飲んだら何故か、ワタクシもお気楽な奥さんもばたんきゅー。深夜に飛びおきて風呂にも入らずに、そのまま布団に直行してしまいました。(^^; ほんとはドメイン名の変更案内を一昨日に続いてやらなくちゃと思っていたんですけどねえ。。。

●さて、本日は所属部の発展的解消大パーティ(笑)。ま、いろいろ御託は並べられますけど、ワタクシのところも御多分に漏れずリストラの対象となったわけです。明日、新セクションへの発令がありまして、4/8に着任予定。新職場は、竹橋になりまして、古賀書店@楽譜の古本屋さんやカザルスホールには徒歩5分ってところでしょうか?(喜) 仕事内容は、今とあまり変わらないんですけど、仕事の幅が広がるってことと、より収益重視になるという厳しい世界です。心機一転、いい仕事をしていきたいですね。ということで、もしかするとお気楽日記の更新ペースも変わっていくかもしれませんけど、おいおい、新しいパターンに慣れていきますんで、末長いご贔屓のほど、よろしくお願いしますです。

●そうそう、ジンマンの第9聴きました。あんなお気楽な第9でいいのかな?(笑) その他には、吉松さんのファゴット協奏曲@再販?、ロジェのプーランク第3弾なんかを聴いています。おいおい、レビューを書きたいですけど、さてさて、いつのことになるやら。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/29.Mon.

●お茶の水カザルスホールのリストラ報道には、ワタクシもびっくり。親会社である主婦の友社のリストラの影響で、なんでも2000年3月末には自主企画コンサートがなくなるとか。ホールの売却そのものは考えていないようですけど、ホール単体で毎年1億円の赤字を出しているってことで、運営難に陥っているそうです。ということで、今後、もしかすると単なる貸しホールになるってことで、利用費などが大幅にアップするのかな?(涙) メトでのホームグラウンドですから、他人事ぢゃないです。うーん、なんとかしてケロ、カザルスホール。。。

●お気に入りのサイト、Cadenza ad libitumの音盤徒然の3/28付けで、だんご3兄弟のピアノピース譜について、興味深いコメントが読めます(大吉)。ワタクシの周りでも、同曲の和声法がおかしい(旋律とベース音の平行進行、他)などの指摘がありまして、ちょっとした勉強材料になっています。「可愛いから別にいいじゃない?」「小さなことで目くじら立てなくても?」なんて声も聞こえそうですが、ここはアマチュア音楽家として、こうした指摘に対する理解をちゃんと深めておくってのもよろしいのでは? 和声法や音程、純正率、編曲法など、いろいろとネタはありますんで、調べてみるときっと面白いと思いますよ。。。あ、こういうことは、簡単に人に聞いちゃ駄目です。自分で調べるから身につくということで、質問メールは受け付けませんのであしからず、といういつものお気楽責任回避系。(^^;

●ドメイン名の変更(例えば、http://www.xxxxx.or.jpからhttp://www.xxxxx.ne.jpへの変更)については、みなさんのご対応をよろしくお願いしますね。この4月1日から、古いものが使えなくなるとのことです。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/28.Sun.

●ワタクシ、正直いって広末のファンなんですけど、プラウディア@資生堂の新しいCMだけはなんだかイマイチ。きれいなことはきれいなんですけど、ちょっと無理がないかい?(苦笑) やっぱりワタクシ的には、NTTのポケベルCMくらいがいいなあ。。。

●日曜深夜にこのお気楽日記を書いていますけど、外は春の嵐ですか? 恐いくらい風が吹いています。この週末は大量に冬物コート類をクリーニングに出しましたけど、もうあと数日で4月になるんですねえ。。。驚 ということで、ワタクシの新生活もずいぶんと日がたちましたけど、昨日、通販で買ったCDラックがようやく届きました。奮発して一番大きい1070枚入りってのを買ったんですけど、かなりの棚がうまってしまいました。なんだかCD屋さんを覗いているみたい。かなり余裕をもって買ったつもりだったんですけど、あっという間に足りなくなりそうです。(^^; それにしても1枚2000円(ワタクシは輸入盤を買うケースが多いもので、平均これくらいでしょう)として計算すると、1000枚で200万円! 車一台買えてしまうんですねえ。。。どーりで、貯金がたまらないわけだ。まだ、奥さんからは呆れられているだけで顰蹙モードにはなっていないからいいけど、これ以上増えたら夫婦喧嘩の種になるかも。今のうちから、秘密の隠し棚を作っておこうかなあ。。。笑

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/25.Thr.

●あははは、すいません、狙ってしまいました@11111件アクセス。今日のお昼12時57分に達成です。あっという間のことですねえ。。。つい先日、1000件を超えたとか喜んでいたんですからね。ということで、日ごろのみなさんのアクセスに感謝して、これからも日々お気楽で行きますんで、どーぞよろしく。

●今日は、読売日響の定期@サントリーホールに行ってきました。尾高忠明さん指揮のオールシベリウスプログラム。おいおい時間をみつけてレビューを書くつもりですけど、前半の「ペレアスとメリザンド抜粋」と「ヴァイオリン協奏曲」は、ちょっとワタクシが思うシベリウスサウンドとは違う響きがしていたように感じたました。なんだか音の輪郭がぼやけすぎていて、混沌としていたように感じたんですけど、後半の「交響曲第1番」はなかなか重々しく豊かな響きを満喫できました。やっぱりオケの人数って、一回り違うとだいぶ変わりますね。

●今日のネットサーフ。オンドマルトノ奏者って、オンディスト(Ondist)っていうんですね(笑)。原田節さんのサイトで知りました。こんなサイトをみつけてしまうと、なんだかトゥーランガリーラ@メシアンを聴きたくなってしまいます。そういえば、この曲と出会ってもう何年になるんでしょ? いまだに、デュランのスコアは高くて買う気になれませんです。(^^;

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/24.Wed.

●ということで、勝手な春休みモードとその翌日のサーバメンテで、何度もアクセスいただいてしまったみなさま、どーもすいませんでした。ワタクシもMyぱそこんも元気ですんで、どうかご安心下さいませ。

●だんご3兄弟は、現在369万枚のセールスだとか。でも、映像なしのCDで、どれだけ楽しいのかな?(笑) そういえば、とんでもないサイトをみつけましたけど、これはここではちょっと紹介できないな。えっ? 知りたいってか? 某オ○ム教のサイトで、「懺悔3兄弟」って替え歌が載っていたんですよ。ほんと、しょーこりもない連中だよなあ。くわばらくわばら。。。あれ? ちょっと今調べたんですけど、「くらばら」ってもともとは雷を避けるためのおまじないなんだそうです。みなさん、ご存知でしたか?

●今日の驚き。その1。ベビースターラーメンって、いろいろあるのね?(驚) その2。横綱3人大関1人が揃って休場とはねえ。。。荒れる春場所とはいえ、ちょっと白けてしまいますね。 その3。業界関係者必見? こんなサイトもあるんですねえ。以前、ワタクシがレッスンをしていただいたマンドリニスト遠藤隆巳先生のサイトです。青山忠さんの師匠ですね。それにしてもこのドメイン名すごいな。今まで誰も登録していなかったんでしょうかねえ。。。

●本日は、「演奏会に行った!」のコーナーを更新しました。先日のクリマン京都公演のレビューです。すっかり記事を書くのを忘れていましたんで、大急ぎでフォローということで。(^^; 近々、「演奏会に行こう!」のコーナーも更新しなくてはね。そろそろ春のシーズンになりますんで、関東地方の関係者さまさま、掲載希望をどんどんお寄せくださいね。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/23.Tue.

●三連休をいいことに、すっかり「はむらぼ日記」も春休みにしてしまいました。事前連絡なしで、どーもすいませんです。で、お知らせで思い出しましたが、そういえば明日24日(水)の午前4時から午後6時までの長時間、サーバメンテのためにアクセスができなくなりますです。い、いまごろお知らせしても、もう遅いですよね。(^^; 深夜の更新なんで、もしかすると今度みなさんにお会いするのが木曜日の朝以降になるかもしれませんね。どーもご心配をおかけしてすいませんでしたって、今のうちから謝っておこう。(_ _)

●さて、寒いお彼岸でしたね。ワタクシのところでは、この連休中に実家から両親が遊びに来る予定だったんですけど、あまりの寒さに断念。でも寒い中、遠いところを来なくて大正解でした。ということで、かなりお気楽にのんびり過ごした3日間でしたが、ほとんど音楽からは遠ざかっていまして、、、あ、ちょっとはピアノを弾いたかな? 久しぶりに大曲「ハノン」に挑戦しました(笑)、、、藤沢に引っ越して5ヶ月目にして初めて鎌倉に遊びに行きました。雨の中、鶴岡八幡宮では結婚式をしていまして、賽銭箱の向こうに白無垢の花嫁さんがいましたけど、あの階段を傘さして白無垢で上り下りするのはとっても大変だろうなあ。。。でもそんな姿に、2ヶ月前のワタクシ達の結婚式を思い出したかな?(^^; あれからずいぶんと時間がたったような気がしますね。そして、ようやく春満開モードになります。ワタクシも4月からは、新職場になりそうで、気分一新、良いスタートをきりたいと思っています。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/18.Thr.

●アメリカでは、300ドルを切るパソコンが登場するようです。日本円で約3万5千円というから、これは驚きもの。それでもCPUは300MHzだそうだから、時代はどんどんスピードを増しているようです。ま、無理に時代のペースに巻き込まれる必要はないと思うけど、あんまりのんびりしていると、いつのまにか周りから取り残されてしまうんで、敏感なアンテナだけは張り巡らしておいてもいいかもしれませんね。

●ちょっと時間をみつけて30分ほど、アムロ関連の掲示板を読んでみました。ネット活用者が増えてきたせいでしょうか、アムロ関連だけでなく、あちこちで掲示板あらしやひどい発言、感情的な発言、売り言葉に買い言葉などが目立っています。昔からあったこととはいえ、やっぱりあまりいい気持ちがしない反面、ネット社会のいろいろな側面を勉強することができるなあと反面教師モード。しっかりとした自我を確立して物事を的確に判断し、あふれる情報を少しでも正しく取捨選択していくべきだなと、あらためて感じました。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/17.Wed.

●みなさんもお感じになっているかもしれませんね。ワタクシも巷のたんご3兄弟ブームには、ちょっとばかり食傷気味。本家CDが売り切れ続出するのはいいとして、ネット上ではいろいろな替え歌が出回っておりまして、ワタクシのところにもすでに何種類もが転送されました。ま、お気楽に楽しんでいる分にはいいんですけど、うっかりするとこうした転送はチェーンメールになりがちで、ネット活用者からは嫌われますんで、みなさんもご注意下さいね。それにしても、皆川おさむ君@黒猫のタンゴの新録音まで、話が発展するとはねえ。。。呆

●Win95とか98でコントロールパネルを操作するのって、スタートボタンから設定、コントロールパネル、そしてようやく「画面」とか「アプリケーションの追加削除」ってやりますよね? これを1ステップ省略する方法が紹介されていました。PC−GAZのこのコーナーをご覧下さいませ。コントロールパネルをスタートメニューに登録するやり方なんですけど、うんうん、確かに便利になるんで大吉かも(喜)。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/16.Tue.

●ふうっ。。。懸案だったCDの整理を始めたら、そこら中、ホコリだらけになってしまった。で、出て来るわ出て来るわ、なんとまあ、魅力的なCDの多いこと(笑)。買ってからたった一度だけしか聴いていないCDとか、その存在をすっかり忘れてるCDの山だらけ。なんだか、久しぶりに得をした気分。当分、通勤行き帰りのネタには困らなさそうです。とはいえ、新譜もちゃんとチェックしたいモードで、クーベリックのモーツァルト40、41番とショスタコのフィルム・アルバムをゲット。クーベリックは、Orfeoから出ているライブ盤で、あちこちで評判になっていましたね。とっても丁寧な音作りで、好感を持てました(喜)。暇をみつけて、レビューをまた書くつもりなんで、その時はどーぞよろしくね。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/15.Mon.

●週末にお邪魔した、ささざき家@関西支部での活動報告を(笑)。来訪はクリマン演奏会終了後、夜中の12時近くになってしまったんですけど、黒生片手にまずは新着CDをいくつか。印象に残ったのが、スウィングル・シンガーズの新譜かな? 8人のアカペラでしたっけ? どーでもいいけど、ツァラトストラの冒頭やスターウォーズ(スーパーマンだっけ? 違いがわからん。。。笑)といったフルオケ曲をアカペラでやってしまうところなんかは、呆れ返って爆笑ものでした。あとは、ゴールウェイ(Fl)とアルゲリッチ(P)のフランク「ヴァイオリンソナタ」。フルートの音色って、本質的にはあまり緊張感がない繊細な音なんで(繊細さという意味で、ハープなんかと同じですね)、厳しい音楽にはあまり向いていないなんて話題になりました。その後、プロコの怪しいLD見て(喜)、アイーダLDやサムソンとデリラLDなどをつまみ食いしながら、こたつで就寝。翌日曜日は、マンドリンとピアノデュオのお気楽アンサンブルをやったんですけど、その話はまた明日にでも。。。

●先日来の素朴な疑問。マンドリンオケのレイアウトについて、いろいろな意見をまとめたサイトってありませんかねえ? 本やらで調べたらいいんだろうけど、根っからの不精モノでして。。。(^^; で、よく議論されるのがギターの位置なんですけど(センターにおくか舞台上手におくか)、ワタクシ的にはセカンドマンドリンの位置に興味津々モード。古楽器オケでは、よく両翼配置といってヴァイオリンを左右に分けますし、そういうオーケストレーションが効果的な曲も多いんですけど、マンドリンオリジナル曲ではどうなんでしょ? 関東でも大人気の藤掛さん「パストラルファンタジー」などは、こうしたレイアウトが効果的のように思えますけど、他にもいろいろあるのかな? 邦人作曲家の作品に疎いワタクシとしては、できれば洋モノでこうした例を教えていただけると助かりますです。ちなみに、クリマンでチャイコの弦セレを編曲したときは、ほんとはマンドラを上手に配置したかったんですけど、諸般事情で却下されてしまいました。(^^;

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/14.Sun.

●京都でのクリマン特別公演、無事に終わりました(喜)。正直、お客さんはちょっと少なかったんですけど、それでも来ていただいたお客さんからはとっても暖かいたくさんの拍手をいただきまして、演奏者一同、後味の良い楽しいツアーになりました。またおいおい、演奏の出来や感じたことなどをレビューで書きたいと思いますんで、近々、乞うご期待です。今日はさすがに疲れましたんで、申し訳ないですけどゆっくり休ませてくださいね。(^^;

●本日はおまたせ、ささざき歴史の第24話を掲載しました。いろいろ伏せ字も多いんで恐縮なんですけど(笑)、ま、その辺はお気楽に読み流して下さいませませ。それにしても、一部でささざきの「裏」歴史@女性遍歴を作ろうって話が盛り上がっているんですけど、さすがにネット公開はまずいよなあ。。。笑

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/11.Thr.

●まだまだ寒いですけど、ワタクシ、そろそろ電気な人からふつーの人に戻れるかも(喜)。ここ数年だと思うんですけど、ワタクシすんごいパチパチ君@静電気体質になっているんですよ。ドアの取っ手など、なかなか恐くて触れない。いつもはたいてー手の甲を上にして取っ手に爪で触れてから、掌を返してドアを開けるんです(苦労)。別に着るものが変わったとか、食べ物が変わったわけぢゃないんですけどねえ。。。

●本日の日経新聞夕刊より。聞きかじりなんで実態はよくわかりませんけど、欧米では子供部屋など家のドアは開けておくものなんだとか(驚)。発想の転換ですねぇ。ドアというものは閉まって初めて機能するのではなく、もともと開いているのが普通の状態で、いざというときに「内側」から閉められるという考え方です。ここでは建築家の方が、家をどう設計するかってお話の中にでてきたんですけど、これによって家族と子供のコミュニケーションを図りやすくするなんてことが書いてあります。ちょっとした工夫とかが、日常生活を大きく変えるかもしれませんね。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/10.Wed.

●夕べは、なんだか寝ながら書いていたんで、文章がとっても変だった?(苦笑) そういえば、最近、お気楽日記も話題レスでちょっと低迷モードなんですけど、お待ちかね、笹崎歴史がそろそろ更新されそうです(喜)。もっとも、今回はちょっとと歯切れが悪い文章になりそうとのこと。ほら、Web上で文章や活動を公開するのって、いろいろと気を遣うぢゃないですか。。。ねえ。。。ま、その辺の工夫も、Webマスターの腕と度胸ということで(笑)、どうぞお楽しみ下さいね。で、ワタクシ、この週末はクリマン京都公演を肴に、ささ氏のご自宅に泊めていただくことになっていまして、いろいろと刺激的なCDやら譜面を拝めそうです(大吉)。物欲まで刺激されるのは、ほんとは困るんですけどねえ。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/9.Tue.

●週末のクリスタル・マンドリン・アンサンブルの京都公演の件。青山忠さんのソロステージがない分、曲順を若干変更する予定なんですけど、先日、この曲順で通しリハーサルをしたら、ずいぶんと演奏者にとっては辛いステージになりそう(涙)。なかなか気を抜けないというか、体力がいるってステージになりそうです。これが、1部と2部の両方ともパワーがいりまして、上手くいけば「熱い」演奏が炸裂、下手をすると「体力不足」がもろばれの本番になりそう(苦笑)。ドラトップ氏いわく、「いい音を出すには、筋トレが必要だ」って説なんですけど、ほんと、基礎体力をつけないと曲に負けてしまいますです。曲順をほんの少しいじっただけなのに、だいぶイメージが変わってしまうって、頭では理解していましたけど、実際やってみると想像以上の変わりようかも知れませんです(驚)。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/8.Mon.

●あれれ、ちょっとサボってたら、金土日と3日間もお気楽日記を書きませんでした。別に風邪をひいたとかではありませんので、ご心配いただいた皆様、アクセスいただいた皆様、どーもすいませんでした。単にポカポカモードで、ぼーっとのんびりしてただけなんです。(^^;

●さて季節到来。ワタクシ的花粉症対策は、駅前で配られているポケットティッシュをひたすらもらい歩く。。。以上(笑) ということで、今年は杉花粉は少な目なんですか? ワタクシの場合、それほどひどい花粉症ではないんで、まだいいんですけど、それでも1週間くらいは鼻の下がヒリヒリするくらい鼻水が出てしまうんですよね。くずかごがティッシュの山となってしまいます。それでもって、ある日バッタリと治るんですから、まったくもって不思議な病気ですな。ワタクシのCD収集癖も、こういう具合にある季節だけ発症して、ある日バッタリ止まるってことならいいんですけどねえ。。。笑

●いいかげん、記事更新をしなくてはいけない。。。うーん。。。涙

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/4.Thr.

●この冬は、ワタクシ友人が相次いで出産モード(大吉)。いずれも母子ともに健康とのことなんで、それが一番です。で、早く赤ちゃんに会いたい気持ちがいっぱいですけど、一方で父親母親になった友人たちの変わりようをみるのも楽しみなんですよね(笑)。

●我が家でもお気楽な奥さんがベストセラーの「倹約生活のススメ」を買ってきたんですけど(笑)、今日発売の週刊新潮に記事が載っているようですね。その名も「定価1400円の『倹約生活のススメ』は立ち読みだ」(爆)。あはは、確かにこういう所から倹約生活が始まるのかもしれませんね。あ、でも決して「立ち読み」を推奨しているわけぢゃありませんから、間違えないよーに(願)。我が家はちゃんと買ったんですからね、ちゃんと。。。もっとも週刊新潮の記事は読んでいないけど。(^^;

●巷では、「だんご3兄弟」が大ヒットですけど、歌詞はともかく、メロディラインとか音楽的には、ワタクシ「およげ! たいやきくん」の方が好きだなあ。。。みなさん、どうですか?(笑)

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/3.Wed.

●見ざる聞かざる話さざる>PentiumV。。。苦笑

●びんぼー人の遠吠え。SHAZNAのIZAMが吉川ひなのと結婚したって話にはなんとも驚かなかったし、22歳と19歳カップルってことにも、あらあらあらってくらいで済んだんです(笑)。家庭の事情で婿養子だったってことも、今時、別に問題なしよん。。。でもね、二人が入籍を記念して、おそろいのベンツEクラス@800万円をそれぞれ購入して、しかもナンバープレートを「136(イザム)」にしたってことには、正直、ムムムですな。そりゃ、大人気の二人だしぃ、げーのーじんとしての身の安全も考えてってことは理解できますけど、この若さで「ラブベンツ」とはねえ。。。ぶっ飛んだカップルにもほどがあるよなあ。。。呆

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/2.Tue.

●今日は仕事で、、、ほんと仕事ですよ(笑)、、、セーフティ・ドライビングなるものに参加してきました。最近、あちこちで開催されていますよね? 濡れた路面をフルブレーキするとか、車を180度回転させてシートベルトの効果や脱出法などを体験するやつです。時速100キロからのフルブレーキングなんかもやらせてもらいました。いやはや、面白い非日常の体験でとっても勉強になりました。ABSが効いたときのダッダッダッダっていうブレーキ感覚も初体験。うーん、最近のてくのろじーってすごいのね(驚)。で、今回は体験コースだったんで本格的な技術の習得まではいかなかったんですけど、ブレーキングやハンドリングもさることながら、ぢつは一番苦労したのが、車速を一定にして走ること(爆)。時速40キロでスラロームして下さいとか、速度を5キロあげてカーブを曲がってみましょうなんてのが、不得意系でした(苦笑)。普段、いかにいい加減に運転しているかってことがよくわかりますね。。。(^^;

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/3/1.Mon.

●そうか、田原としちゃんってもう38歳になるんだ(驚)。それに5歳と4歳の女のお子さんがいるとか。。。歳とるわけだよね>ご同輩。。。(^^;

●今日は、昨日行われたクリスタル・マンドリン・アンサンブルの第15回定期演奏会レビューを掲載しました。昨年の反省であった、音色の差やどれだけ感動を生み出したかってことに対しては、選曲の助けも借りて(笑)、かなり改善されたと思います(喜)。今回は、1部頭から3部終曲まで、一定の緊張感を持続させることが課題になったかな。得意曲と不得意曲との格差も目立ってしまったんで、得意曲をいかに上手くプログラムに散りばめるかってことも、これからの課題かもしれませんね。当日、会場にお越しいただいた皆様、どうもありがとうございましたです。来年もまたよろしくお願いしますね(笑)。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/2/26.Fri.

●↓そのまんま、お気楽に朝までぐっすり眠ったら、見事に寝坊した。(^^; なんとか会社には滑り込んだけど、久し振りに朝のカロリーメイトしてしまいました。それにしても、普段30分以上かけて朝のしたくをするのに、今日はなんと15分を切る速さ(笑)。こんだけ密度が濃いと、なんだか人生ものすごく充実していると思いません?(爆)

●あれ? てっきりお知らせしたと思い込んでたんですけど、忘れちゃったかな? 明後日の日曜日は武蔵野市民文化会館でクリスタル・マンドリン・アンサンブルの第15回演奏会です。で、ご案内し忘れてしまったのが2部の青山忠さんのソロステージ。今回は、ファリャの「スペイン舞曲」、ラフの「カバティーナ」、メッツァカーポの「アンダンテとポロネーズ」をやるようです。CD「Mandolino Romantico U」の収録曲ですね。CDではギター伴奏ですが、今回は奥さんの武藤理恵さんによるピアノ伴奏版のはず。さてさて昨年は、立ち見がでるほどのお客さんで、我々メンバーもびっくりだったんですけど、今年はどうでしょうか? ワタクシ的には、ちょっと練習不足が心残りなんですけど。。。(^^;

●ほんとは「演奏会に行こう」のコーナーでご紹介するはずだったんですけど、明日の土曜日は、クボタ・フィロマンドリーネン・オルケスターの第6回定期演奏会です。5時半開場、6時開演の紀尾井ホールで、全席指定(S席3,000円、A席2,500円)だそうです。学生さんは、開演15分前に残席があれば、1,000円だとか。曲目は、「1812年」「運命の力」などなど。詳細は、フィロマンのサイトをご覧くださいね。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/2/25.Thr.

tea●今日は何をおしゃべりしよっかな? ちょっとネタ切れモード(苦笑)。得意の時事ネタもねえ、臓器移植の話もなんだし、かといってけんじアンナの破局の話もつまらないし。。。こういう時は、さっさとオヤスミの紅茶を飲んでショパンでも聴きながら朝までぐっすりだよね(喜)。ということで、帰り際に銀座プランタンで安売りしていた「PLANBOIS(プランボア)」のアールグレイでも飲みますか。全然知らない銘柄だったんですけど(紅茶のカタログにも載っていなかった。。。)、ニューヨークのお店なのかな? 缶がとってもおしゃれだったんで、思わずつられて買ってしまいました(大吉)。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/2/24.Wed.

●ワタクシのCD収集は会社に入ってからなんで、カラヤンの最晩年にちょっと届かないくらい? アバドとかバーンスタインあたりがメインだったんですよね。なんで、フルトベングラーやストコフスキーらかつての巨匠系は、ごくごく最近になってからしか聴いていないんです。トスカニーニもその一人。今朝は、通勤電車の中でローマ三部作を聴いていたんですけど、この名盤もぢつは今日が初めてでして、「祭り」の最終楽章にびっくり。なんとも熱い演奏だったんで、朝からとっても元気がでてしまいました(笑)。録音の古さが残念だけど、あんな演奏を生で聴いたら、きっと体中がゾクゾクとしびれるだろうなあ。。。喜

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/2/23.Tue.

●あれ? 今ごろになって気がつきましたけど、やっぱりネスケとIEじゃ、画面表示が微妙に変わってしまいますねえ(汗)。今回は、CDレビューの曲名部分なんですけど、スタイルシートを使っているのがまずいのかな? 今日は修正する時間がないんで、しばらくは現状で我慢していただきたいんですけど、ほんとは、いつもの青い背景で、曲名の部分が白抜きの水色に見えて欲しいんですよ。おかしいな、導入時に会社のネスケでちゃんとチェックしたはずなのに。。。ほんと、バージョンの問題やら、HTML言語の問題やら、なんだかWeb管理はめんどーですよね。元気のある時だったら、この手のトラブルを嬉々として解決するんですけどねぇ(笑)。

●ということで、本日は、その問題のコーナー(苦笑)「CDレビュー」を更新しました。デュトワ指揮のプーランクの管弦楽集第2弾です。なんだかCDレビューというよりも、プーランク大好きだ宣言みたいな文章になってしまったぞ。(^^;

line

※お気楽な日々達(お気楽日記バックナンバー)
 
■1998年
 
■1999年
 
はむらぼホームに戻る。