Copyright 1998-2007 by Hamulabo

Title

お気楽な日々達2003年4月分

line

2003/4/30 Wed.

●海外出張していた上司が今日から出社。この4月の組織変更に対応したレイアウト変更(机数個というほんのわずかなスペースなのですが、結局一人でレイアウト案を作って、業者と交渉して、梱包して、移動に立ち会って、荷解きしてってヘロヘロ)も終わり、部内サーバ入れ替えるなど、ようやくお仕事も平常モードに戻りました。ふうっ。つまらないことで、ずいぶんと嫌な思いや余計な時間を取られたなあって愚痴愚痴愚痴。。。

●お気楽な奥さんは、100円ショップ大好き人間。先日も収納かごなどを物色したのですが、以前から「モノがあふれていない部屋」にあこがれており、この連休を機会に一気にお片づけしようとの魂胆のようです。で、オレンジページなどの収納特集を見ては、いろいろな収納グッズを買い込んでトライするのですが、どうもいつの間にかモノがあふれる生活に戻ってしまいます。ワタクシのみるところ、どうもこれは収納グッズの問題ではなさそう(笑)。日常的にこまめに整理するとか、整頓された場所に目的通り収納し続けることが得意でないということが原因ナノデハ? ま、ワタクシもお片づけが不得意中の不得意ですから決して人のことを言えた義理ではないのですが、さてさて、この親にしてこの子ありというくらいお方づけが嫌いな娘を、いったいどのように躾て行ったらいいんでしょうか?

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/4/29 Tue.

●いよいよメトの始動。本日は決起大会&譜面渡し&コンパで、前半は20名強ほど集まり事務連絡や自己紹介、参考音源の試聴などをしました。初参加や見学者など新顔も多かったので、大変楽しみです。それにしても、新顔のみなさんは、Webサイトで情報収集して勇気を奮って我々にアプローチしてくれたんですね。うれしい限りです。とともに、Webサイト運営をしっかりせねばとの思いも(汗)。はむらぼのサイトはメトの第2ページであり、公式サイトは責任者のしょーやまさんが運営していますが、初めて見る人にとっては誰が運営してどういうサイト構成なのかよりも、はやりコンテンツの充実でしょうからね。著作権の問題や演奏の出来など、音源をアップすることをためらってきた我々ですが、そろそろ重い腰を上げる時期がきているのかもしれません。ガンバラネバ。。。

●そうそう、本当のパパだよということで、こんなところにワタクシが掲載されました。ここまではっきりした写真は初公開かな?(笑)

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/4/28 Mon.

●先日、子供といっしょにスイミングに行ってきました。水着を持っていなかったので、何年ぶりかな? きれいな市営プールにジャグジー@水温36度も大変快適。娘も水イボができて以来、しばらくスイミングに行っていなかったので、満喫したようです。それにしても、普段使わない胸の筋肉やふくらはぎの筋肉が直後から痛いなんて、やっぱり情けない。運動不足を痛感した一日でした。

●暦通り出社のGWは、とくにお出かけの予定もなく、家での雑用に追われる毎日。まずは懸案のお片づけに取り掛かりました。ワタクシ自身の部屋とベランダの水槽や車関係の小物類。同じマンションのけんちゃんやもえちゃん達にとって、ワタクシの部屋はたいそう魅力的(=危険なものがいっぱい放置されている)らしく、家に来るたびにずんずんと入り浸るとのこと。もう少し子供達が遊んでも大丈夫な広くてきれいな部屋にしたいとの命令が下ったので、ここぞとばかりの整理整頓。こんなにゴミを出すのは年末年始以来だなということで、だいぶすっきりしましたが、まだまだまだまだ居心地の良い部屋には程遠いモード。やっぱり譜面類やCD、テープを大量処分しなくちゃね。今の車がCDのみの対応になってしまったので、古いカセットテープは大半を処分するつもり。図書館から借りたCDのコピーなどが大半で、よほどのもの以外はいつでも買うことができますからね。マンドリン関係の会場録音のたぐいは、デジタル化してCD−Rにでも焼こうかな? ハードディスクが足りませんが、ま、なんとかなるでしょう。それよりも膨大な音源をデジタル化する時間は、いったいどれだけあるんでしょ。。。泣

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/4/22 Tue.

●うむむ、ピークを越えたと思ったんですけど、つまらないコマゴマとした雑用に追われています。おっかしいなあ。。。少しは楽になると思ったんですけどね。もっとも、週末は久しぶりにのんびりと熱海方面の温泉に行ってきました。何もせずに、ただ温泉につかっただけの、完全休養モード。日曜日は大雨かつ渋滞するなどうんざりでしたけど、たまにはこういうオフ日もなくちゃね。ということで、細々とした更新が続きますが、おいおい復活できると思いますので、どうかお見捨てなく。。。願

●新譜をいくつか聴きましたが、あまり印象に残っているものは少ないかな。ご贔屓作曲家のモーリス・オアナのチェンバロ曲集などは新鮮だったかも。バルビローリのドボルザーク7番@TESTAMENTも面白かったです。とくにサティのジムノペディ@ドビュッシー編曲のオケ版は初めてその良さを感じました。アルゲリッチのブラームス2台ピアノソナタ&メンデルスゾーンのトリオ@ルガーノライブは未聴ですが楽しみの一枚。もひとつ、ブラームス研究でも有名なハンス・ガルのプレクトラム作品集もゲット。ドイツのマンドリン合奏の現状が良くわかりました。それにしても、マンドリンオケって、ほんとに音が溶けないですね。(^^;;

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/4/14 Mon.

●しばらく日記が止まりました。先週月曜日の夕方より急な高熱が出てしまい、2日間ほどうなされてしまいました。なんとか薬で熱を下げて出社した木曜日は、深夜までの残業でタクシー帰りの午前様。体調が回復したかどうなのかわからないまま、金曜日は仙台に出張とフル回転。土日も早朝から子供をつれて外出するなどバタバタしてしまい、最近では記憶にないほどのヘトヘト状態となりました。昨日夜あたりからようやく平常に戻りまして、ようやく一息。忙しさで熱はふっとんでしまい、もう薬も飲まずに平常稼動。人間、気の持ちようでなんとでもなるものです(笑)。今週半ばの山を越せばだいぶ楽になりますので、もうちょっとの辛抱。それにしても、原因不明の高熱で、自分自身びっくりしましたが、どうも単なる風邪だったみたい。インフルエンザは検出されなかったので、いったいなんだったんでしょうね? 別に季節の変わり目に弱いってこともないんですけど。体調はすっかり回復、、、といいたいのですが、どうも腰が痛い(笑)。普段の3倍くらいの睡眠時間が続いたからだな、こりゃ。。。

●ということで、週後半から完全復活モードに戻りますんで、明日明後日あたりはお休みの予感です。ご容赦ください。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/4/7 Mon.

●新学期が始まったということで、幼児番組「いないないばあ」がりなちゃんからふうかちゃんに変わり、「お母さんといっしょ」の歌のお兄さんお姉さんも変わりました。娘の日菜も日々どんどんと変わっていきます。ワタクシも「変わらなきゃ」。そうそう、「お母さんといっしょ」といえば、ワタクシ的には「おばけのハオハオ」と「雨降りりんちゃん」がお勧め。。。って言うか、ようやくこの2曲を覚えたってことで。そういえば、マンドリンの演奏会でこの手の音楽が演奏されたって話は、ほとんど聴きませんね。映画音楽などはしょっちゅう演奏されていますけど。やっぱりマイナーな世界なのか?(どっちが?)

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/4/3 Thr.

●春眠暁を覚えず。ということで、しばらくおサボリモードということで。印象に残っているといえば、週末のクレヨンしんちゃんとベーム&ウィーンフィルの運命かな? いずれも大変楽しませてもらいました。古楽器もいいけど、やはり運命って4管くらいで聴きたいかも。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2003/4/1 Tue.

●今年ももう4分の1が終わってしまいました。(^^;;

●先週の後半から風邪をひきました。熱などは出なかったのですが、喉をやられて、まったく声が出せない状態が二日ほど。客先で話をする機会があったので、しわがれ声で大変でした。ここまで声が出なくなったのは、これまで記憶にないかも。うがいをしても、ガラガラぢゃなくって、ハラハラって声が出なかったのはびっくり。ということで、リフレッシュ&有休消化という意味で、昨日は会社を休んで横浜でお買い物をしました。平日のお昼ってのは空いていていいですね。スカイビルのミクニで750円ランチを食べました。1500円のタイムサービス半額というメニューで、スープ、パン、メイン、デザート、コーヒーのコース。750円フレンチで、あの味というのは驚きの大満足です。喉の調子もだいぶ良くなったので、気分一新、新年度も楽しくお気楽に行けたらと思います。

line

※お気楽な日々達(お気楽日記バックナンバー)
 
■1998年
 
■1999年
 
■2000年
 
■2001年
 
■2002年
 
■2003年
 
はむらぼホームに戻る。