Copyright 1998-2007 by Hamulabo

Title

お気楽な日々達2004年1月分

line

2004/1/29 Thr.

●確かに、学歴詐称と言えばそうなんだけど、某所で書かれているように、卒業したか否かの事実だけが問題になってしまっていて、決してそこで何を学んだかが話題にならないのはいかがなものか。。。(あ、卒業云々といっているくらいだから、毎回出席してべんきょーしたかってことは、言わずもがなか。。。笑)

●ノリントンの第9。今朝、ベーレンライターのスコアをじっくり読みながら、再度聴いてみました。ゼロベースで聴いたときは非常に新鮮で画期的な音響と思ったんですけど、必ずしもスコア通りには演奏していないんですね。古楽のスタイルを再現しているのか、それともノリントン独自の新たな解釈なのか、意見が分かれるとは思いますが、さてさてそのアプローチ自体はそれほど好ましいとは思えませんでした。書いていないテンポ変化やアクセント、音の長さの必ずしも統一されていない変更(ある部分では付点音符をそのままたっぷり弾きますが早い部分などは付点分を短くカットしています)などなど。ワタクシは必ずしも楽譜至上主義ではありませんが、やっぱり違和感を感じます。演奏自体は好きなので、うむむ、自分自身どう位置付けたら良いものか頭を抱えてしまいました。もう少し前に出たジンマンやガーディナーはどうだったかな? ちょっと避けていたラトル@ウィーンフィルも聴いてみる必要があるかしらん。。。(^^;;;

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2004/1/28 Wed.

●更新止まりました。申し訳ありません。忙しいというよりも、ちょっとお仕事環境が変わる=直属の上司が退職、組織変更、年度末の業績未達、等々。。(T T) という状況で、なかなかお気楽な気分になれないのが原因。今年は、いろいろな点で苦労しそうです。トホホ。。。ということで、各方面連絡が滞っていますが、もうしばらくお時間いただきたく。

●お休み中、いろいろな話題がありましたが、最近の典型的な逃げパターン@備忘録メモを。

 ・クリマン本番が近づいてきました
 ・うむむ、芸風ねえ。。。
 ・蒲田オフが近づいてきました(汗)
 ・マスオさんがマンドリンを!
 ・Blogねえ。。。
 ・なんともお気楽、ノリントンの第9
 ・すいません、アメデオ演奏会には行けませんでした
 ・この期に及んで、HDDが足りないとは、、、

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2004/1/22 Thr.

●ワタクシも今までよりちょっと多めに行っています、吉野家の牛丼。で、ほぼ日新聞で面白いこと言ってました。世間の論調などから、吉牛ファンが自分なりにちょっと悩んで、そして無言のエールを送っているのでは?とのこと。好意的に見守っているように思えるとの指摘、ワタクシもそう思いますし、実際にそういう行動をとっているような気がします。で、面白いのが、マクドナルドが同じ窮地に立ったらどうなるか、新聞社で印刷する紙がなくなりそうになったらどうなるか、などと想像していること。何かに依存しすぎることへの警戒ですが、あまりに当たり前になっていることに対して、あらためて目を向けてゼロベースで考えて見るきっかけにもなりますね。さてさて、ワタクシの身の回りを、ゼロベースでみてみたら。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2004/1/21 Wed.

●いよいよメトが本格稼動、、、するんですよね?(笑) まだ曲目を正式発表はできませんが、今度の第15回演奏会は例年よりも一ヶ月早い2004/9/11(土)@トッパンなので、スタートも早くしなくては、、、と、全関係者にプレッシャーをかけておこう。トッパン2年目なので、今度は音響云々の言い訳ができないですし、練習での新たな試み(大物を呼んで練習を行うなんて噂がチラホラ。。。)も計画中。ますます刺激的なメトとなるよう、しっかりと考えていこうと思っています。

●こんなのサイトもあるんですね。Catalysis ストローワラの情報交差点より、生年月日(誕生日)DB。どれどれ。。。し、知りませんでした。うむむ、セリーヌ=ディオンと同い年か。(^^;;

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2004/1/16 Fri.

●クラシック音楽のオンラインジュークボックス、Wonder Juke Classic。1月末までは無料なので、今度試してみようと思いますけど、登録時にどのような音源があるかわからないのはムムムですね。機能ぢゃなくて、コンテンツが大事なんだと思いますが。。。1500曲の中身が知りたければ、仮登録して下さいってことですかね? ま、知らない曲を聴くためと割り切れば、それなりに使えそう。Naxosモノもあるようなので、今後の発展に乞うご期待でしょうか。演奏会の選曲会などに使えそうですね。2月以降は月額880円(ソネット会員は480円)なり。

●スペイン生まれのWhyCry@赤ちゃん版バウリンガル。犬猫だけでなく、ここまで来ましたか。。。欧米等で10万台も発売されたのだとか。もう少し安くなれば、出産祝いになるんですけどねえ。。。(^^;;

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2004/1/14 Wed.

幸せを呼ぶさっちゃんマスコット。。。25年間連続紅白に出場ということで、受験生に人気らしいですが(原宿キディランドでは、さっちゃん神社まで設置されたそうだ)、それにしても1万個も売れているとは。。。

●サーチエンジンといえば、もうほとんどgoogleしか使わなくなりましたが、こんなのもあるんですね。お仕事で使ってみようかな? vivisimoは、検索結果をクラスタリングして表示してくれます。なんだかうれしい機能ですが、Google Directoryなんてのともちょっと違う感じ? 使い方によっては、かなりの威力を発揮しそうです。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2004/1/9 Fri.

●先日、懐かしい場所を定点観測していつでもWebから見られる状態にしておいて欲しいと書きましたが(2003/12/17付けお気楽日記)、それと少し似た効果があるのかな?「いくとこガイド」ってのがありました。住所等を入力すれば、そこの航空写真が見られます。縮尺は1/4000〜1/20000より。場所によっては表示されませんが、ワタクシンの自宅と実家ともに1/4000でかなり克明に見られました。うーん、、、、なんだか、あまりいい気はしなかったりして。どこにでもある航空写真なのですが、どうも親しみを感じる以前にプライバシーを覗かれているようで、やっぱりダメですかね。その昔、ワタクシがさだまさしに傾倒していたころ(笑)、まっさんの「思い出を売る市場が欲しい」なんて言葉に陶酔してたのですが、Webこそそんな夢を実現してくれると思っていたんですけどねえ。。。

●日経ビジネス2003/12/22・29号の遙洋子さんのコラム@働く女性の眼は、我が身の話としても大変参考になりました。「女性部下をつぶす上司」という刺激的なタイトルで、仕事の優先順位のつけ方についてのお話。事務所の女性スタッフの優先順位のつけ方に、「尽くすこと」という共通項があるとのこと。で、「尽くす」ことは「思いやり」であって「仕事」ではないと噛み付いているのですが、その「尽くす人」の発想が、「目前」と「直前」にあるというのです。目前と直前ばかり気にしてしまって、何をしていいか分からなくなると、とりあえず目の前で上司がやろうとしている仕事のほんのちょっと先を行くことで(すなわち「尽くす」ことで)、「仕事」をした気になる。うむむ、日常の仕事をする上で、どうしても目先のことを優先してしまって「仕事」をした気になるという点では、ワタクシもきっと同じことに陥っているときがあるので、この言葉は肝に銘じておこうと思います。別に今更気が付いたことではありませんが、はやり日常に埋もれると目先ばかりを追いかけてしまいますから、備忘録@有言実行ということで。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2004/1/8 Thr.

●昨年のMyBestCDなど、書きかけていた数日分の日記をまとめて更新しましたので、ご参考ください。

●お気楽な奥さんが、念願のホームベーカリー@象印を買いました。低騒音設計で小型ってのがポイントだったようで、さっそくパン作りにチャレンジ。いろいろなモードやレシピがあるので、味の方はまだまだ美味しくなりそうですが、なんといっても朝目覚めたときにパンが焼けるいい匂いがするのがうれしいです。この製品は耳が硬くなるのが特徴のようで好みは別れそうですが、フランスパンが好きなワタクシには大吉。昨日はりんごジャムも作りまして、ますます活躍の予感です。レシピを工夫したり(お気楽な奥さんによると、製品評価やいろいろな裏技、レシピを詳しく紹介しているサイトがあるらしい)、コツや癖をつかんで、ますます美味しい焼きたてのパンを食べたいなあ。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2004/1/7 Wed.

●遅ればせながら、2003年のMyBestCDをご紹介。新譜中古をあわせると、年50枚はCDを購入していますが(最近はかなり減ったかな?、、、って言っておかないと家庭の事情でね、、、ゴニョゴニョ、、、笑)、昨年お気楽日記でご紹介しただけでも30枚ちょっと。で、MyBestというのは、必ずしも一番良く聴いたものや演奏が素晴らしいだけではありません。今までになかった好企画やワタクシの音楽観を変える程のインパクトがあるものなどなどを総合的・主観的・独断でお勧めするもの。通勤時にウォークマンで聴く程度のリスナーですし、好みやジャンルも非常に偏っているのでそこはお気楽にご判断ください。

●ということで、もっとも好印象だったものは、有橋淑和さんの「チェンバロレボリューション」。ほんとは2002年12月に出たようですが、ワタクシは年初に買ったということで、やっぱり昨年はこれが一番。もっとも、それほど何度も聴いたわけではなく(笑)、収録されている曲もあまりなじみがなかったので演奏の良し悪しはこの際抜きにして、なにはともあれ、ディズニーエレクトリカルパレードの原曲@バロック・ホーダウンを聴けただけで十分幸せになれたのです。チェンバロって、音色だけでもこれだけ勝負ができるんで、なんだかずるい楽器と思ってしまいます。

●そしてもひとつ。ほとんど同列ということで、これまた年初に聴いた波多野睦美(ボーカル)&つのだたかし(ギター/リュート)の「アルフォンシーナと海」。癒しという言葉はあまり好きではありませんが、疲れた身体に染み入る声。音楽が好きでほんとに良かったと思える一枚です。。。その他、正統派で(笑)印象に残ったものは、小川典子さん「ドビュッシー前奏曲集1」。楽譜が透けて見えるような清楚なそして情熱をも感じる演奏。カプソン弟とハーディング「ハイドン@チェロ協奏曲」。ハーディング目当てで買った一枚ですが、カプソン弟の音色に魅せられました。カプソンつながりで、カプソン兄弟&パユ他「動物の謝肉祭」も大好きな一枚。これくらいめちゃくちゃな演奏でもいいんぢゃないかな、ジャケットも楽しいし。。。そして限りない愛とウィーンフィルのプライドを感じたキャプランのマーラー復活。この人、何者?恐るべし!と驚かされたミンコフスキ指揮「天国と地獄」(これは新譜ではありませんね。もっとも同じミンコフスキの幻想はワタクシ的にはダメでした)。そうそう、ペライアのブランデン5番も印象的でした。ペライアのCDはもっともっと集めなくては。。。最後に一応お約束で、吉松さんの「交響曲第5番」。ジャジャジャジャーンのリズムだけでなく、非常に美しい和声やオーケストレーションが心地良かったです。ということで、さてさて今年はどんな驚くべき演奏に出会えるのでしょうか? 楽しみのような、ある意味苦痛のような。。。笑 そうそう、ご参考までに、これまでのMyBestCDをご紹介しておきますね。何故これが?という苦情は受け付けません。(^^;;

 ・2003年 有橋淑和「チェンバロレボリューション」
 ・2002年 該当なし(次点 小沢征爾ニューイヤー)
 ・2001年 メトロポリタンMO「虹色機関1」(^^;;;
 ・2000年 該当なし(次点 カプスーチン自作自演集など)
 ・1999年 該当なし(次点 チェリのボックス各種など)
 ・1998年 該当なし(次点 ガーディナーのシューマン交響曲全集、アバドのロメジュリなど)
 ・1997年 吉松隆「優しき玩具」(ギターソロ 福田進一)
 ・1996年 ピアソラへのオマージュ(Vn.ギドン・クレーメル他)

●おまけで、最近の気になるシリーズを掲載しておきます。詳細はまたおいおい。。。

【気になる作曲家】
 ドヴォルジャーク

【気になる演奏家】
 カプソン弟(チェロ)
 小川典子(ピアノ)
 ペライア(ピアノ)
 ヒラリーハーン(Vn)

【気になる指揮者】
 アーノンクール
 ハーディング
 ミンコフスキ
 インマゼール
 カラヤン

【気になる楽曲、気になる楽器】
 とくになし

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2004/1/6 Tue.

●2003年Webマスターとしての5大ニュースをご紹介。一昨年は、はむらぼドメインの取得やケータイ世代とのコミュニケーションギャップ、有名サイトの閉鎖などがランクインされましたが(2003/1/6付けお気楽日記をご参考ください)、今年はこんな感じです。

 1)フレッツマンションタイプ導入で常時接続を実現
 2)オフ会に参加、交流深まる
 3)マンドリン演奏会CD集まる
 4)会社ではBLOGの試験導入
 5)ポルタン族のWeb公開

多くの方がADSL等を導入してブロードバンドとなられていると思いますが、ワタクシも昨年4月にVDSLを導入。これまで2度ほどトラブルがあって半日ほど接続できないことがありましたが、ま、対応も早いですしそれなりに満足。最近は計っていませんが、おそらく下り25〜30Mくらいは出ていると思います。Windowsやウイルスパターンファイルのダウンロードが苦にならなくなったのがメリットでしょうかね。日常的に問題なさそうなので、今年ははむらぼサイトにも少し重いファイルを置いていこうと思います(mp3とかpdfファイル等)。そして、2)3)の根は同じことなのですが、ネットを通じたリアル交流が多かったのも昨年特筆すべきこと。頻度はそれほどでもないですが、ワタクシ自身も意識的によそ様の掲示板に出没するようになりました。そうしたリアルコミュニケーションの副産物として、マンドリン演奏会のCD@会場録音などをたくさんいただきましたね。これはこれで非常に世界が広がるもので、今年はもう少し西の方面を意識した(笑)展開ができないかなあと思っています。

●そして会社で試験的にWeblogを導入。いろいろとツールを試してみたり、その効果を見極めているのですが、まだまだはむらぼサイトをBLOGに移管するところまでには至らず。トラックバックなどが興味深いのですが、どうもまだはむらぼの平均的な読者様にはなじみが少なそうで、面白い情報交流ができるにはもう少し時間がかかる見込み。そして最後にポルタン族(中大OBが中心となったポルタ・ビアンカ・マンドリーノのメンバーのこと)のWeb公開が相次いだことも印象的な出来事でした。ポルタン族はクリスタルMEに参加しているメンバーも多く、極めて身近な人たちがようやくWeb上で日記等を記すようになりました。メトや高校大学時代の友人でWebサイトを公開している人はそれほど多くないので、ある意味、ようやく後継者が出てきたかなと思っています。(^^;; ということで、2004年はどんなニュースがあるでしょうね? 願わくば、はむらぼサイト自身が大きく成長できますよーに。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2004/1/5 Mon.

●今年も、、、出遅れました。(^^;;; ということで、相変わらず身勝手なお気楽Myペースですが、どうぞ本年もよろしくお願いします。今年は、昨年初から構想している新コンテンツをなんとかして実現させたいなあ。あ”、これは年始の誓いではありませんからね。(^^;;

●年末年始は、29日までお仕事で5日の仕事始め。6日間という短い休みでしたが、初日は大掃除と明け方までかかった年賀状作成。大晦日に実家の羽村に帰り、2日にはお気楽な奥さんの実家@平塚に移動しました。ということで、親類家族みんなで迎えた正月ですが、いったい何をしてたんでしょうね? お酒はたくさん飲んだのですが(=すぐに酔って眠ってしまった!!)、それ以外は子供の相手だけで終わった感があります。どうも正月気分ではないなと思ったら、テレビをほとんど見ていないことに気が付きました。箱根駅伝の復路は見ましたが、ほんとにそれだけ。以下、見損ねたものは、、、忠臣蔵(昨年末にやってたかな?)、紅白、ボブサップ曙戦、ニューイヤー、隠し芸、初めてのお使い、などなど。お出かけも、近所の公園には行ったのですが、娘が怖い怖いと嫌がったため初詣にも行けませんでした(どうやら千と千尋の影響で、神社仏閣が怖くなってしまったらしい)。正月気分があまりないということは明けての休みボケもあまりなく、今日の仕事始めもいつもと変わらずのハイペース。大きな仕事が入る予感もあり、今年もまたバタバタしそうです。

●年末の備忘録だけでなく、いろいろと日記ネタを抱えているのですが、とりあえず本日はささざき歴史2を更新。今回はドビュッシー2題です。ワタクシとしては、ドビュッシーはときどき無性に聴きたくなる作曲家の一人。ただ、熱愛というよりも、もう少し冷静に接しています。なんだか自分自身をリセットするときに、それまでのモヤモヤを消すために聴くパターンが多いかも。真っ白になってから、バッハやベートーヴェン、ラヴェルなんかのMy定番を聴くようです。その意味で、ワタクシ的にはまだまだラヴェル>ドビュッシーだなあ。あ”、でも、牧神も大好きですし、前奏曲集や映像などもミケランジェリをはじめとして良く聴きますよ。ただ、管弦楽作品って、ピンとくる演奏が少ないような。定番は、マルティノンやブーレーズなどでしょうかね? チェリのドビュッシーは良いんですけど、ちょっと違うような。アバドも良さそうですが。。。ということで、次回はディーリアス? ドニゼッティ? それともドヴォルジャーク? まだまだ先は長いですね。。。(^^

line

※お気楽な日々達(お気楽日記バックナンバー)
 
■1998年
 
■1999年
 
■2000年
 
■2001年
 
■2002年
 
■2003年
 
■2004年
 
はむらぼホームに戻る。